STRUCTURE 構造

細部までに施されたこだわり

コンクリートかぶり厚さ

最小かぶり厚より10mm以上多く確保して、建物劣化の原因となるコンクリートの中性化に配慮されています。

杭基礎

建物下には支持層まで届く長さの現場造成杭が20本打設されています。
※一部ストレート杭を使用しています。

ダブル配筋

壁の配筋を2列にしたダブル配筋によって、シングル配筋より高い強度が実現しています。
※一部除く。

溶接閉鎖型帯筋

柱の帯筋の継ぎ目をあらかじめ工場で溶接する溶接閉鎖型帯筋が採用されているため、継ぎ重ねのある帯筋と比べて粘り強い構造になっています。
※一部除く。

戸境壁

隣戸との間の戸境壁は、コンクリート厚180mm〜250mmが確保されています。
※一部住戸除く

乾式耐火間仕切壁

戸境壁の一部は乾式耐火間仕切壁とし、ボードとボードの間にグラスウールが充填されています。

外壁

コンクリート壁(厚み約150〜250mm)の住戸内側は、断熱材を施して断熱性に配慮されています。外側はタイル張り又は吹付タイルにて施工されています。
※ALC(厚み約100mm)の場合があります。

二重床・二重天井

リフォームやメンテナンスの対応に配慮して、床と天井の仕上げ材とコンクリートスラブの間に空間を設け、配管や配線をコンクリートスラブ内に可能な限り埋め込まない工法が採用されています。
※一部除く。

水セメント比

水セメント比とは、セメントに対して混合する水の量の比のことで、水の比率が少ないほど耐久性の高いコンクリートになります。〈クレヴィア小石川後楽園〉では、この水セメント比が50%以下に設定されています。
※付属建物、杭及び外構等は除く

耐震ドア枠

強い地震時に建物が歪んでドアが開かなくなると、避難経路が確保できなくなる場合があります。そうした危険を避けるために、ドア枠とドアの間にゆとりを設け、多少変形したときでも、開閉がしやすいよう配慮されています。

耐震ラッチ

キッチン吊戸には、地震時に扉が開いて物や食器等が落下しないように、一定以上の揺れに反応して扉をロックする耐震ラッチが採用されています。

住宅性能評価書

新築時に国土大臣の登録を受けた第三者機関による設計住宅性能評価書と、建設住宅性能書を取得しました。
※新築時の評価内容ですので、現在も同様の評価を保証するものではございません。
※上記の内容は分譲当時のパンフレットに記載されている内容を基に一部加筆して掲載しております。
※掲載の参考写真、参考イラスト、概念図については、実際のものとは多少異なります。